SPG/マリオットアメックス

マリオットボンヴォイアメックスは持たない方がいい?【高い・無駄・要らない、低評価な口コミ・総まとめ】

マリオットボンヴォイアメックス不要
エグチ

『マリオットボンヴォイアメックスを作ろうか悩んでいる』『デメリットも把握しておきたい』

と、思っていませんか?

今回は、こんな悩みを解決します。

この記事の内容

【結論】全員にはオススメできない
・マリオットボンヴォイアメックスのムダ、微妙な点
・申し込んではダメな人
・損する人、得する人

この記事を書く私は、マリオットボンヴォイアメックス保有歴2年目の旅好きブロガー。

マリオットボンヴォイアメックスの魅力を知ってもらうために日々ブログを更新しておりますが、正直言えばすべての方にオススメできるカードではありません。

発行してから「こんなの持たなければよかった」と後悔はしてほしくありません。

この記事では、Twitterに投稿されている「マリオットボンヴォイアメックスに対する世間のマイナス意見」「SPGアメックスのデメリット」を踏まえ、

マリオットボンヴォイアメックスを持って『損する人』『得する人』

をお伝えいたします。

「マリオットボンヴォイアメックスは自分に合う?」と、カード発行を悩まれている方、必見の記事です。

マリオットボンヴォイアメックスを申し込んではダメな人

以下に当てはまる方は、カード発行しても無駄になる可能性が高いです。

  1. 経済的余裕がない
  2. 旅行に行かない
  3. 高級ホテルに興味がない

この記事でしか語られないマリオットボンヴォイアメックスのデメリットを挙げながら、“持たないほうが良いのか” “無駄なのか”を徹底解説いたします。

マリオットボンヴォイアメックス「2つの無駄」

還元率(常時) 1.0%
還元率(上限) 1.25%
年会費(税込) 49,500円
国際ブランド AMEX
海外旅行保険 最高1億円
国内旅行保険 最高5,000万円
空港ラウンジ特典 国内主要航空、ホノルル
エグチ

「マリオットボンヴォイアメックスカード」は、数あるアメックスカードの中で、もっとも発行枚数が多いクレジットカードです!

旅好きにはメリットが多いカードですが、「不要」「無駄」との意見も。

Twitterの投稿から口コミを見てみましょう。

※SPGアメックスは「マリオットボンヴォイアメックス」のことです

①「年会費」が無駄

もっとも多い意見が「年会費」についてです。

マリオットボンヴォイアメックスは、年会費49,500円と高額です。

感染症の影響で飛行機に乗る機会が減った(少ない)方には、年会費がどうしても高く感じてしまいます。

特典を絞って年会費を低くしてほしいという意見も。

②「旅行しない」から無駄

お子様が小さく「恩恵を受けにくい」と感じられる方も。

空港ラウンジ、ホテル無料宿泊、マイルへの高い交換レートなど、SPGアメックスの強みは旅行で活かせます。

マリオットボンヴォイアメックスを発行すると、以下の特典があります。

  • カード継続でマリオットに無料宿泊
  • 自動的にマリオットの上級会員
  • ポイント還元率が最大で1.25%
  • 国内の主要空港ラウンジが無料

ホテル特典が魅力のカードです。

良い意味でも悪い意味でも、旅行欲が上がってしまうため結果として出費は増えます。

年に1回でも旅行するならお得に活用できますが、数年に1回くらいのペースであれば他のカードを検討した方が良いでしょう。

マリオットボンヴォイアメックスの微妙なところは?

不要・無駄とはいえないけれど「微妙」との口コミもあります。

①券面のデザイン

券面デザインに関しての意見はさまざまですが、ダサいと語る方が多いのは事実です。

理由は、海外デザインとの違いにあります。

海外のSPGアメックス(マリオットボンヴォイアメックス)は、日本のカードと券面デザインが異なります。

近い将来、日本の券面デザインも変わることがアナウンスされましたが、時期は未定です。

新カードの情報や海外の券面デザインについては、以下でまとめています。

SPGアメックスが今後なくなる?|デザイン・名称変更など総まとめ【噂の真相を徹底解説します】

余談)券面の“残念さ”で言えば、上には上がいるように感じます。

例えば…

VISAカード

こんなカードや、

YAZAWAカード

こんなカードよりは、全然いいかと思うのですが…。

②税金の支払い

マリオットボンヴォイアメックスでは、以下の税金がカードで支払えます。

  • 自動車税
  • 固定資産税
  • 贈与税
  • 相続税はじめ各種国税
  • ふるさと納税

税金の支払いに使うと、基本的に200円で3ポイント(還元率0.5%)です。

基本的に税新支払いでは還元率が落ちますが、なかには税金支払いでも通常の還元率と変わらないカードもあります。

SPGアメックスは、税金の支払いではお得とは言えません。

ここまでのデメリットを許せるのであれば、発行をオススメします!






    \最もお得な発行方法は紹介制度/

    マリオットボンヴォイプレミアムアメックスカード2-妄想トラベル

    マリオットアメックスは紹介リンク経由の発行で最大111,000ポイント獲得できます

    公式サイト経由だと最大6,000ポイントも損をしてしまいます…

    【発行方法ごとの入会ポイントの違い】

    ①紹介リンク経由:111,000ポイント
    ②公式サイト経由:105,000ポイント
    ③営業さん経由:105,000ポイント

    「お得にカードを発行したい!」
    「サクッとカードを発行したい!」

    という方は、入力頂いたメールアドレス宛に紹介リンクをお送りします。

    メールアドレス

    ※1,000人以上への紹介実績があります!.

    「メールが届かない」「入力が面倒」という方は、Twitter上からも紹介可能です。下記「Twitterから申し込む」をクリックした後、DM画面にて「紹介」とお送りください。

    マリオットボンヴォイアメックスの発行で損をする人

    損する人の特徴は以下のとおりです。

    1. 経済的余裕がない
    2. 旅行に行くことがない
    3. 好みのホテルがマリオットボンヴォイにない
    エグチ

    さまざまな意見を踏まえたうえで、自分に合うカードなのか見極めましょう。

    それぞれを詳しく解説します。

    ①経済的余裕がない

    「初年度に最大45,000ポイントが獲得でき、カード継続で毎年マリオットの無料宿泊券がもらえる!」

    とは言っても、年会費49,500円を払うのは事実です。

    経済的余裕があるならばマリオットボンヴォイアメックスカードの発行はお得ですが、自分のお財布としっかり相談をしましょう。

    ②旅行に行くことがない

    旅行にはほとんど行かない方がSPGアメックを発行すると、無駄になってしまいます。

    マリオットボンヴォイアメックスカードは、旅行宿泊で強みを発揮するからです。

    ここで言う「旅行にほとんど行かない」は、年に1回も旅行しない方を指します。

    ③好みのホテルがマリオットボンヴォイにない

    マリオットボンヴォイ

    出典:マリオットボンヴォイ

    マリオットボンヴォイアメックスを発行すると、必然的にホテル選びがマリオットボンヴォイに偏ります。

    マリオット、リッツ・カールトンなど高級ホテルが並びますが、マリオットボンヴォイ以外にも安くていいホテルはあるでしょう。

    例えば、ヒルトンは対象外です。

    ヒルトンが好きな方はSPGアメックスを発行しても恩恵を受けることができません。

    ちなみに、マリオットボンヴォイのホテルは以下の記事でまとめています。

    マリオットボンヴォイ日本のホテル一覧 カテゴリー&無料宿泊ポイント数の確認はこちらから

    マリオットボンヴォイアメックスを発行して得する人

    発行して得する人を紹介します。

    1. 年に1回以上は旅行をする
    2. 高級ホテルに興味がある
    3. お得にマイルを貯めたい

    それぞれを詳しく解説します。

    ①年に1回以上は旅行をする

    まず、マリオットボンヴォイアメックスは旅行好きには確かな1枚となります。

    還元率が最大1.25%と陸マイラーにもオススメであり、国内の空港ラウンジも無料で利用できるからです。

    日々のショッピング100円につき3ポイントも貯まります。

    一見すると還元率3%のカードに思えますが、ポイントをマイルに移行するには交換レートが発生し、3ポイントが1マイルとなります。

    よって、ショッピングでのマイル還元率は1.0%です。

    しかし、マイルに移行するときに6,000ポイントごとに交換すると5,000ポイントのボーナスが付与されるので、マイル還元率は最大1.25%となります!

    マリオットボンヴォイアメックスで使えるラウンジは、以下の記事で詳しくまとめています。

    マリオットボンヴォイアメックス|無料で利用できる空港ラウンジ(同伴者1名まで無料)

    ②高級ホテルに興味がある

    高級ホテルに興味がある方にもオススメです。

    マリオットボンヴォイはマリオットはもちろん、リッツ・カールトンエディションセントレジスなどの高級ホテルを網羅しています。

    自動的にマリオットの上級会員になれる「ゴールドエリート会員」特典は、通常マリオットに25泊以上した方に付与されるステータスです。

    そのため、ゴールドエリートになるには、たとえ1泊1万円のホテルでも25万円(25泊)が必要となります。

    ゴールドエリートには以下のようなメリットがあります。

    • アーリーチェックイン
    • 14時までのレイトチェックアウト
    • お部屋の無料アップグレード
    • レストランやバーが15%OFF

    加えて、マリオットボンヴォイでカードを利用すると100円で6ポイント貯まり、還元率が3.0%にアップします。

    マリオットボンヴォイアメックスを持つだけでゴールドエリートになれる魅力は大きく、年に1回の利用でもその価値を十分に感じていただけるでしょう。

    ゴールドエリートの特典や価値については、以下の記事でまとめています。

    SPGアメックス|メリット・デメリットを徹底解説【無料宿泊・マリオットゴールド・空港ラウンジ無料利用など特典多数】

    ③お得にマイルを貯めたい

    貯めたポイントは、40社以上の航空会社のマイルに交換可能です。

    前述したように、マイル還元率は最大で1.25%なので、マイルへ移行するには60,000ポイント単位で交換するのをオススメします。

    ポイントの有効期限に関しても、カードの利用があればその都度期限がのびる仕組みなので、実質無期限となります。

    日常的にカードを利用してポイントを貯めることで海外渡航を狙っている陸マイラーにはもってこいの1枚です。

    まとめ:すべての方にはオススメできない!

    今回は、マリオットボンヴォイアメックスは“ダメカード”かを口コミをとりいれながら徹底考察しました。

    「不要」「無駄」「微妙」と言われる原因を再度まとめます。

    • 年会費が無駄
    • 旅行に行かないから無駄

    よって、以下のような方は注意しましょう。

    • 経済的余裕がない
    • 旅行に行くことがない(数年に1回など)
    • 好みのホテルがマリオットボンヴォイにない

    逆に言うと、上記に当てはまらない方はマリオットボンヴォイアメックスの恩恵をしっかりと受けられます。

    少しでもマリオットボンヴォイアメックスに興味があったり、カードに対する考え方が変わったという方は以下で詳しくまとめていますので参考にしてください。

    最後にもう1ツイートだけ紹介させてください。

    https://twitter.com/newflyingputten/status/982499728402219010?s=20

    この方が仰るとおり、「いる・いらない」は貴方ご自身が判断されること。

    人それぞれの価値観や考え方、環境によっても異なります。

    この記事が何かしらの参考になりますように。

    それではまたー!
    現場からは以上でーす!