MENU
紹介制度をご希望の方へ

    \最もお得な発行方法は紹介制度/

    マリオットボンヴォイプレミアムアメックスカード2-妄想トラベル

    マリオットアメックスは紹介リンク経由が一番オトクです

    公式サイト経由だと最大6,000ポイントも損をしてしまいます…

    紹介リンク経由>公式サイト経由

    「お得にカードを発行したい!」
    「有益な情報がほしい!」

    という方は、入力頂いたメールアドレス宛に有益情報をお送りします。

    メールアドレス

    ※1,100人以上に情報提供中!.

    \ メールが届かない・入力が面倒な方/

    X(旧Twitter)からも紹介可能です。「Xから申し込む」をクリック後、DM画面にて「紹介」とお送りください。

    エグチ ミツアキ
    「マリオットボンヴォイアメックスで妄想トラベル」を通じて、私は読者さんに同じような体験と喜びを分かち合いたいと考えています。
    「これからの人生、不安だ…」という思いを抱える方は多いのではないでしょうか。人生は長く感じることもあれば、あっという間に過ぎてしまうこともあります。だからこそ、私が自身の経験から何を伝えることができるのかを深く考えた結果、
    『旅を、もっと楽しく。人生を、もっと前のめりに。』
    が当ブログのコンセプトとなりました!
    さあ、一緒に、より素晴らしい人生を探し求めてまいりましょう!
    \\ マリオットボンヴォイアメックスカードを徹底解説 // 2023年→651万ポイント、累計→1000万ポイント獲得🚀|30代凡人サラリーマンがアメックスゴールドで贅沢体験をお届け中
    <期間限定>アメックスゴールド発行で【12万ポイント】獲得する方法!

    アメックスゴールドは持つ意味がある?ステータスの高さや豪華な特典を徹底解説! 

    「アメックスゴールドを持つ意味はある?」
    「検討するため特徴を詳しく知っておきたい!」

    アメックスゴールドカードは年会費も高く、カードを持つ意味やメリットをしっかりと理解してから申し込みたい方は多いでしょう。

    この記事では、アメックスゴールドの特典、メリット・デメリットなどを詳しく解説しています。

    エグチ

    アメックスゴールドの価値が気になる方は参考にしてください。

    アメックスビジネスゴールド

    17万ポイント獲得できる!

    目次

    アメックスゴールドをもつ意味はないのか?

    アメックスゴールドを申込む際に気になるのが「本当に持つ意味はあるの?」ですよね。

    そもそもアメックスのカードには以下の種類があり、それぞれに年会費がかかります。

    カードの種類年会費
    アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード39,600円
    ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード34,100円
    アメリカン・エキスプレス®・グリーンカード13,200円(月額1,100円)
    ANAアメリカン・エキスプレス・カード7,700円
    プラチナカード®165,000円
    ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード165,000円

    出典:AMERICAN EXPRESS「ベーシックなアメックスカード一覧」

    実際に加入を検討しだすと「4万円近い年会費を払う意味はあるのか」と感じる方も多いはずです。

    決して安い金額ではありませんが、実は、ライフスタイルにマッチしていれば、年会費以上の価値を感じることができます。

    具体的に、どのような魅力があるのか、アメックスゴールドについて詳しく解説していきます。

    そもそもアメックスゴールドとは?

    アメックスゴールドは、AMERICAN EXPRESSが発行しているゴールドカードの総称です。

    2025年6月時点で、以下の6種類を発行しています。

    【種類】

    • アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
    • アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード
    • ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
    • ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
    • デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード
    • Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード

    出典:AMERICAN EXPRESS「アメックスのゴールドカード一覧」

    ゴールドカードは、クレジットカードの券種のひとつです。
    共通した定義はありませんが、審査で社会的信用が重視されることから、一般的にステータスの高いクレジットカードと考えられています。
    また、以下の点も特徴としてあげられます。

    【ゴールドカードの特徴】

    • スタンダードカード(アメックスの場合はグリーンカード)より年会費が高い
    • スタンダードカードより特典が充実している
    エグチ

    たとえば、アメックスゴールドプリファードの年会費は、アメックスグリーンの3倍程度ですが、その分、特典も充実しています。

    アメックスゴールドの特典

    アメックスゴールドには、トラベルやダイニングで利用できるさまざまな特典が付帯しています。

    ここでは、主な特典を紹介します。

    特典の内容、条件はカードにより異なりますので、詳しくは個別にご確認ください。

    特典①空港ラウンジを無料で利用できる

    アメックスゴールドカードと同一名義の搭乗券(当日分)を提示すると、国内外の対象空港ラウンジを無料で利用できます。

    1名に限り同伴者も無料で利用できる点がポイントです(アメックスグリーンはカード会員本人のみ無料)。
    2025年6月時点における対象空港は以下のとおりです。

    【空港ラウンジ特典の対象空港】

    ・新千歳空港
    ・東京国際空港(羽田空港第1・2・3ターミナル)
    ・成田国際空港(第1・2ターミナル)
    ・中部国際空港
    ・伊丹空港
    ・関西国際空港
    ・神戸空港
    ・広島空港
    ・福岡空港
    ・長崎空港
    ・熊本空港
    ・鹿児島空港
    ・那覇空港
    ・ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港

    出典:AMERICAN EXPRESS「空港ラウンジ」

    空港ラウンジでは、ドリンクサービスを無料で利用できます。また、Wi-Fiなどの通信機器も備えつけられているので、空港での待ち時間も有意義に過ごすことができます

    プライオリティ・パスについて

    アメックスゴールドには、空港ラウンジに関する以下の特典も付帯しています。

    【空港ラウンジに関する特典】

    • プライオリティ・パスの年会費無料(通常99米ドル)
    • プライオリティ・パスのラウンジ使用料(35米ドル/回)が年2回まで無料

    プライオリティ・パスは、世界で1,700カ所以上の空港VIPラウンジを展開している会員サービスです。

    同サービスの空港VIPラウンジは会員しか利用できません。

    主な特徴は次のとおりです。

    • ドリンクや軽食を楽しめる
    • 無料のWi-Fiや充電設備を利用できる
    • 一部に空港ラウンジは会議室やスパを併設している
    • 安全に関するガイドラインを導入している

    世界中で、上質な空港VIPラウンジを利用できる点が魅力です。

    ちなみに、アメックスグリーンは、年会費無料の特典しか付帯していません。1回あたり35米ドルの利用料金がかかるため、アメックスゴールドは10,000円程度お得といえます(1ドル150円の場合)。

    特典②海外旅行保険が付帯している

    アメックスゴールドには、万が一のときに手厚い補償を受けられるサービスも付帯しています。

    一例としてあげられるのが旅行傷害保険です。

    ※保険金の種類は海外旅行と国内旅行で異なりますのでご注意ください(以下は、アメックスゴールドプリファードの補償内容)。

    保険種別海外旅行国内旅行
    保険金(基本カード会員)保険金(基本カード会員)
    傷害死亡/傷害後遺障害保険金1億円5,000万円
    傷害治療費用保険金300万円
    疾病治療費用保険金300万円
    賠償責任保険金4,000万円
    救援者費用保険金400万円
    携行品損害保険金50万円
    乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用1回2万円(最高)
    受託手荷物遅延費用1回2万円(最高)
    受託手荷物紛失費用1回4万円(最高)

    参考に、補償を受けられる可能性がある主なケースを紹介します。

    【補償を受けられるケース】

    ・旅行先で転倒してケガをした
    ・旅行先で持ち物を盗まれた
    ・宿泊先で蛇口を閉め忘れて部屋を水浸しにした
    ・飛行機の遅延で乗り継ぎ便に搭乗できなかった
    ・飛行機の遅延で臨時の食事代がかかった
    ・手荷物の到着遅延で衣類を購入した

    具体的な判断はケースで異なるため、問い合わせ窓口で確認することが大切です。

    海外旅行保険の対象者

    旅行傷害保険の対象は以下のとおりです。

    【補償の対象者】

    基本カード(家族カード、追加カード(付帯特典あり)を含む。以下同じ)の会員
    基本カードの配偶者
    基本カードの会員と生計を一にする家族

    両親や子どもが働いている場合は、生計を一にすると認められないことがあります。

    また、旅行代金を国内でカード決済するなど、海外旅行と国内旅行の支払い条件も満たさなければなりません。

    万が一のトラブルを防ぐため、補償の対象者や支払い条件などを事前に確認しておきましょう。

    出典:AMERICAN EXPRESS「旅行傷害保険」

    特典③手荷物無料サービスを利用できる

    アメックスゴールドは、海外旅行の出発、帰国時に、手荷物無料宅配サービスも利用できます。

    手荷物無料宅配サービスは、自宅から対象空港間において1つのスーツケースまたは1つのゴルフバッグを無料で配送する特典です。

    快適に空港まで出かけられるうえ、旅先で荷物が増えても身軽な状態で帰宅できます。対象空港は以下のとおりです。

    【対象空港】

    ・東京国際空港(羽田空港)
    ・成田国際空港
    ・中部国際空港
    ・関西国際空港

    配送する手荷物には、次の条件が設けられています。

    項目条件
    荷物の種類スーツケース、ゴルフバッグ
    荷物のサイズ縦、横、高さの合計が160cm以内
    荷物の重量30kg以内

    ただし、以上の条件を満たしていても、貴重品、危険物、生鮮食品、壊れやすいものなどは配送できません。

    ちなみに、アメックスグリーンは、手荷物無料宅配サービスを利用できません(2023年2月28日で終了)。

    出典:AMERICAN EXPRESS「手荷物無料宅配サービス」

    特典④レストランでの食事が1名分無料になる

    アメックスゴールドのカード会員(ビジネスカードは除く)は、ダイニングサービス「招待日和」が提供する「ゴールド・ダイニングby招待日和」を利用できます。

    対象レストランの対象コースを大人2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料になります。
    記念日を贅沢に過ごしたり、浮いた金額でワインを注文したりすることもできます。

    「ゴールド・ダイニングby招待日和」の対象店舗は、国内とシンガポールの約250店舗です。

    1店舗につき半年(4月1日~9月30日、10月1日~翌年3月31日)に1回利用できます。

    利用にあたっては株式会社フィールドプランニングが運営する「招待日和」への登録が必要です。

    予約の依頼は、一部の例外を除き利用日の3営業日前19時(海外の店舗は10営業日前の日本時間19時まで)までにメールで行いましょう。

    出典:AMERICAN EXPRESS「ダイニングサービス 招待日和」

    特典⑤スマートフォンの補償が付帯している

    アメックスゴールドのカード会員は、スマートフォン・プロテクションも利用できます。

    スマートフォン・プロテクションは、以下のケースなどで修理代金や購入代金を補償する特典です。

    【補償の対象になるケース】

    ・不注意でスマートフォンを落として画面にひびが入った
    ・手が滑ってスマートフォンを落とし水没した
    ・旅行先でスマートフォンを盗まれた

    補償の対象は、保険事故が起きた時点で購入から36カ月以内のスマートフォンです。
    また、保険事故が起きた時点で、通信料を3カ月以上連続してアメックスのカード(アメックスゴールド)で支払っていることも求められます。

    補償内容は、契約しているカードで異なります。たとえば、アメックスゴールドプリファードの補償内容は次のとおりです。

    補償範囲破損・火災・水濡れ・盗難
    支払限度額通算5万円
    保険期間1年(毎年継続)
    自己負担額1回5,000円

    上記の条件を満たせば、原則として家族カード会員のスマートフォンも補償の対象になります。

    出典:AMERICAN EXPRESS「スマートフォン・プロテクション」

    アメックスゴールドを持つ意味はどこにある?

    アメックスゴールドを持つ意味は、豪華な特典を受けられることとステータス性が高いことにあります。

    ここでは、アメックスゴールドを持つ意味について詳しく解説します。

    充実した特典がある

    アメックスゴールドを持つ意味として、充実した特典を利用できることがあげられます。

    具体的な内容はアメックスゴールドの種類で異なりますが、いわゆるアメックスグリーン(スタンダードカード)より総じて豪華といえるでしょう。

    たとえば、アメックスゴールドプリファードでは、入会特典の条件を満たすと合計100,000ポイントを獲得できます(通常の利用ポイントを含む)。このポイント数は、年会費2年分に相当します。アメックスグリーンで入会特典として獲得できるポイントは合計35,000ポイントです(通常の利用ポイントを含む)。

    また、アメックスゴールドプリファードには、以下の特典なども付帯しています。

    カテゴリ特典
    トラベルアメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインで使用できるトラベルクレジット10,000円分(継続特典)
    トラベル国内の一流ホテルで利用できる1泊2名分の無料宿泊券(年間200万円以上の利用)
    ダイニングホテルダイニングでの優待割引
    ダイニングポケットコンシェルジュダイニングで20%のキャッシュバック(最大10,000円/年)
    ダイニングスターバックスカードへのオンライン入金で20%をキャッシュバック(最大5,000円/年)

    アメックスゴールドプリファードの特典は、これらだけにとどまりません。

    ライフスタイルによっては、やや高めの年会費を支払ってもアメックスグリーンよりお得に利用できるでしょう。

    出典:AMERICAN EXPRESS「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード」

    希少性がある

    アメックスゴールドを持つ意味として、カードそのものの希少性もあげられます。

    アメックスゴールドは、金色に輝くメタル製のカードを採用しています(アメックスゴールドプリファード、アメックスビジネスゴールドの場合)。

    別ブランドの同クラスのカードと比較しても、その存在感は際立っているといえるでしょう。
    まさに、特別な一枚といえるため所有感を満たしてくれます。

    財布にアメックスゴールドが入っているだけで満足できるはずです。

    信頼を得られる

    アメックスゴールドはカードのステータスが高く、周囲からの信頼を得やすいことも、持つ意味としてあげられます。

    クレジットカードは、大きく以下の3種類にわかれます。

    【クレジットカードの種類】

    • スタンダードカード
    • ゴールドカード
    • プラチナカード

    一般的に、ゴールドカード以上のクレジットカードはステータスが高いと考えられています。スタンダードカードに比べて、入会条件や審査が厳しく、年会費も高いためです。

    したがって、アメックスゴールドを持っていると、それだけで一定の社会的地位にある、一定の支払い能力があると評価されます

    エグチ

    クレジットカードが普及している海外では、日本よりそのステータスを重視する傾向があります。
    アメックスゴールドを提示すると、信頼できる顧客として扱われることが多いでしょう。

    アメックスゴールドとアメックスゴールドプリファードの違いは?

    2024年2月20日に、アメックスゴールドの後継券種としてアメックスゴールドプリファードが誕生しました。

    コンセプトは、多数のゴールドカードが登場している現在において、ゴールドカードのあるべき姿を追求することです。

    ここでは、アメックスゴールドとアメックスゴールドプリファードの主な違いを紹介します。

    違い①カードの素材

    アメックスゴールドとアメックスゴールドプリファードはカードの素材が異なります。

    両者の素材は以下のとおりです。

    カードの種類カードの素材
    アメックスゴールドプラスチック
    アメックスゴールドプリファードメタル(基本カードのみ)

    メタル製のカードの魅力は、特別感をより感じやすいことと耐久性が高いことです。

    ただし、一部のオートローディング式自動精算機などでは使用できない恐れがあります。また、ハサミなどで裁断できないため、再発行・更新時は返却用封筒で送付しなければなりません。
    再発行に、手数料5,500円がかかる点もポイントです。メタルは、長所と短所がはっきりしている素材といえるかもしれません。

    アメックスゴールドの会員がメタル製のカードを使用したい場合は、アメックスゴールドプリファードへ切り替える必要があります。

    出典:AMERICAN EXPRESS「メタル・カード <ゴールド・プリファード>」

    違い②年会費

    アメックスゴールドとアメックスゴールドプリファードでは年会費も異なります。

    それぞれの年会費は次のとおりです。

    カードの種類年会費
    アメックスゴールド31,900円
    アメックスゴールドプリファード39,600円

    年会費は、アメックスゴールドプリファードのほうが高額ですが、単に金額が高くなっているわけではなく、アメックスゴールドより特典が充実しています(詳細は「違い④特典」で解説)。

    持つ意味が大きいラグジュアリーなカードに生まれ変わったといえるでしょう。

    出典:AMERICAN EXPRESS「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードよくあるご質問」

    違い③家族カード

    無料で発行できる家族カードの枚数、家族カードの発行にかかる費用も異なります。

    詳細は次のとおりです。

    カードの種類無料で発行できる枚数発行にかかる費用
    アメックスゴールド1枚2枚目以降は1枚あたり13,200円
    アメックスゴールドプリファード2枚3枚目以降は1枚あたり19,800円

    発行枚数が2枚~3枚の場合は、アメックスゴールドプリファードのほうがお得です。

    ちなみに、アメックスゴールドの申し込みは、アメックスゴールドプリファードが誕生した2024年2月20日に終了しています。しかし、現在も家族カードは申し込むことが可能です。

    出典:AMERICAN EXPRESS「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードよくあるご質問」

    出典:AMERICAN EXPRESS「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード」

    違い④特典

    アメックスゴールドプリファードでは、アメックスゴールドにはない特典を受けられます。

    代表的な特典としてあげられるのが、年間200万円以上のカード利用を条件に、国内の一流ホテルで利用できる1泊2名分の無料宿泊券がプレゼントされるフリーステイギフトです。

    この特典は、プラチナカードにも付帯しています(利用額による制限はなし)。

    また、アメックスゴールドでは年間参加費3,300円のオプションプログラムだったメンバーシップ・リワードプラスも無料で自動付帯します。

    メンバーシップ・リワードプラスは、メンバーシップ・リワードのポイントを効率よく貯めたり、使ったりすることができるうえ、ポイントの有効期限が無期限になるオプションプログラムです。

    これらの他では、アメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインでホテル予約に使える10,000円分のトラベルクレジットなども追加されています。

    十分な価値を感じられる特典を付帯しているといえるでしょう。

    アメックスゴールドのメリット

    アメックスゴールドには次のメリットがあります。

    • 社会的な評価が高い
    • 特典が充実している
    • ボーナスポイントを獲得できる

    ゴールドに輝くメタル製のカードは信頼の証です。店舗のスタッフはもちろん、同伴者などからも高く評価されるでしょう。

    旅行傷害保険をはじめ、フリーステイギフトなど、さまざまな特典を受けられる点も魅力です。

    また、所定の条件を満たすことで、アメックスゴールドでは以下のメンバーシップ・リワードのポイントを獲得できます。

    入会特典条件ボーナスポイント
    アメックスゴールド
    プリファード
    ご利用ボーナス1入会後3カ月以内に50万円以上のカード利用20,000ポイント
    ご利用ボーナス2入会後6カ月以内に100万円以上のカード利用70,000ポイント
    通常のご利用ポイント100万円以上のカード利用10,000ポイント
    アメックスビジネス
    ゴールド
    ご利用ボーナス1入会後4カ月以内に80万円以上のカード利用50,000ポイント
    ご利用ボーナス2入会後6カ月以内に150万円以上のカード利用50,000ポイント
    ご利用ボーナス3入会後6カ月以内に200万円以上のカード利用50,000ポイント

    年会費はやや高いですが、ライフスタイルに合っていれば、年会費2年分相当または年会費3年分相当のポイントを獲得できます。

    出典:AMERICAN EXPRESS「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード」

    出典:AMERICAN EXPRESS「アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード」

    アメックスゴールドのデメリット

    アメックスゴールドのデメリットも確認しておきましょう。

    • 高額な年会費がかかる
    • キャッシング機能を利用できない
    • 利用できる店舗が少ない

    アメックスゴールドプリファードの年会費は39,600円、アメックスビジネスゴールドの年会費は49,500円です。

    他ブランドの同ランクのカードよりやや高いといえます。ただし、この金額はゴールドカードのあるべき姿を追求するため意図的に設定されたものです。評価する際は、年会費に見合ったハイグレードなサービスを受けられる点も考慮する必要があります。

    また、2012年6月以降、アメックスのプロパーカードでキャッシングを利用できなくなりました。

    海外キャッシング(クレジットカードのキャッシング機能を使い、海外のATMで現地通貨を引き出すこと)は行えないため注意が必要です。

    以上に加え気をつけたいのが、利用できる店舗が少ないことです。

    日本国内ではJCB加盟店でも使用できるため使いにくさを感じることは少ないですが、海外ではVisaなどに比べると加盟店の少なさから多少の使いにくさを感じることがあります。

    キャッシングを利用したい方や海外へ頻繁に出かける方は、もしもに備えて別ブランドのカードを用意しておくとよいかもしれません。

    出典:JCB「JCBとアメックスは共同で街のお店を応援しています」

    アメックスゴールドに申し込む際の流れ

    アメックスゴールドは以下の3ステップで申し込めます。

    【申し込みの流れ】

    • 公式サイトにアクセスする
    • 必要事項を記入する
    • 審査を受ける

    各ステップについて解説します。

    ステップ①公式サイトにアクセスする

    アメックスゴールドは、以下の方法で申し込めます。

    【申し込み方法】

    ・オンライン
    ・郵送
    ・対面

    郵送、対面は手間がかかるため、基本的にはオンラインがおすすめです。

    オンラインによる申し込みは、AMERICAN EXPRESS公式サイトに表示される「お申し込みはこちらボタン」から行えます。「お申し込みはこちらボタン」は、申し込みたいカードのWebページで見つけられるはずです。このボタンをクリックすると、必要事項を記載するWebページへ遷移します。

    ステップ②必要事項を記入する

    AMERICAN EXPRESS公式サイトの表示に従い必要事項を記載します。

    アメックスゴールドプリファードにおける記載事項は以下のとおりです(2025年7月時点)。

    【記載事項】

    ・本人確認事項
    ・本人について
    ・連絡先について
    ・収入などについて

    氏名、生年月日、住所は、カードを受け取る際に提示する本人確認書類と同じ内容を入力しなければなりません。

    以上の情報を入力すると審査へ移ります。

    ステップ③審査を受ける

    入力した情報をもとに、入会審査が行われます。

    AMERICAN EXPRESS公式サイトによると、最短60秒で審査の状況を確認できます。
    審査結果の通知方法は以下のとおりです。

    結果通知の方法
    承認カードの発送
    否認/取り消しEメールまたは郵送
    申込書の不備Eメールまたは郵送

    承認後、カードが郵便局へ到着すると「本人限定受取郵便到着のお知らせ」が届きます。案内に従い、郵便局窓口での受け取りまたは申込住所での受け取りを選択しましょう。

    いずれの場合も、受け取りには顔写真つきの身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)が必要です。

    アメックスゴールドに申し込む際に注目されるポイント

    アメックスゴールドの審査では以下の点が重視されます。

    ポイント①年収

    支払い能力を評価するため、本人の属性情報をチェックします。

    チェック項目のひとつとしてあげられるのが年収です。

    一般的に、アメックスの年収基準は400万円、あるいは500万円といわれていますが、これらの情報はAMERICAN EXPRESSが公式に発表したものではありません

    明確な根拠はないため、注意が必要といえるでしょう。

    また、年収だけで支払い能力を評価しているわけではありません。年収400万円以下、あるいは500万円以下でも、他の条件が優れていれば審査に通過することも考えられます。

    各カード会社が自社の基準で総合的に評価するため、噂に振り回されないことが大切です。

    ポイント②安定した収入

    安定した収入も、本人の支払い能力を評価する項目のひとつです。

    継続的に一定額の収入を得られることがわかっている状態で、例えば会社員であれば、会社から毎月50万円の給料が支払われる状態などを指します。

    一方で年収が500万円を超えていても、次の収入をいつ得られるかわからない状態だとマイナスの評価を受ける恐れがあります。フリーランスの方が厳しく審査されるのはこのためです。

    アメックスゴールドの審査では、単に一定の収入があるだけでなく、収入が“安定している”ことも求められます。

    ポイント③年齢

    アメックスゴールドに申し込めるのは20歳以上の方だけです。

    2022年4月に行われた民法改正で、成年年齢が18歳に引き下げられましたが、AMERICAN EXPRESSを始めとするクレジットカード会社の多くが20歳以上を申込要件にしています。

    20歳未満の方は、一定額以上の年収があったり、安定した収入があったりしても、アメックスゴールドには申し込めないため注意が必要です。

    残念ですが、他のクレジットカードの申し込みを検討しましょう。

    参照:法務省|民法の一部を改正する法律(成年年齢関係)について

    ポイント④職業

    安定した収入に深く関わるため、職業も本人の支払い能力を評価する項目としてあげられます。

    同様に、勤務先、役職、勤続年数などもチェックされると考えておくほうがよいでしょう。

    たとえば、勤続年数が長いと、今後も同じ会社で働き続けると予想できます(=安定した収入を期待できる)。
    したがって、年収が同じでも高く評価される可能性があります。

    転職を予定している方は、在職中に申し込みを済ませておくことをおすすめします。

    ポイント⑤クレジットヒストリー

    クレジットヒストリーは、指定信用情報機関に登録されているクレジットカードなどの利用履歴です。

    具体的には、次の情報などで構成されます。

    【クレジットヒストリーの内容】

    ・個人を識別する情報
    ・契約内容
    ・支払い状況
    ・返済実績
    ・利用記録

    クレジットカード会社は、支払い能力を超えるクレジット契約の締結を防ぐため、契約時に支払可能見込額(日常生活を続けながら、持続的に支払える金額)の調査を義務づけられています。

    実際の調査では、クレジット債務を把握するため、クレジットヒストリーを活用します。主なチェックポイントは、クレジット債務の残高、支払い遅延の有無などです。

    クレジットヒストリーは、アメックスゴールドの審査でも特に重視される項目といえるでしょう。

    出典:政府広報オンライン「消費者の安心・安全を守るクレジット契約の新ルール~改正割賦販売法~」

    ポイント⑥申し込み履歴

    クレジットカードに申し込んだ情報も、クレジットヒストリーに記録されます。

    指定信用情報機関のひとつであるCICが発表している資料によると、申し込み情報の保有期間は照会日から6カ月です。

    アメックスゴールドの審査では、クレジットカードの申し込み履歴もチェックされると考えられています。短期間で複数のクレジットカードに申し込んでいると、多重債務や自己破産のリスクが高いためです。

    複数のクレジットカードに申し込んでいる場合や他のクレジットカードの審査で落ちた場合は、6カ月以上の期間をあけてから申し込むとよいかもしれません。

    出典:CIC「CICが保有する信用情報」

    ポイント⑦信用度の高さ

    アメックスゴールドの審査では、指定信用情報機関が保有する信用情報もチェックされます。

    カードを短期間で解約していたり、カード利用料の支払いを延滞していたりすると、マイナスの評価を受ける恐れがあります。一方で、カードを長期にわたり利用していたり、確実に支払いを行っていたりすると、プラスの評価を受けられる可能性があります。

    審査でチェックされることを踏まえて、クレジットヒストリーの質を高めておくことが重要です。

    アメックスゴールドの申し込み完了までにはどの程度かかるのか

    申込からカード発送までにかかる期間は、アメックスゴールドの種類で異なります。

    公式サイトに掲載されている目安は以下のとおりです。

    【お届け時期の目安】

    ・個人カード:約1週間
    ・ビジネスカード(個人事業主が対象):約1週間
    ・ビジネスカード(法人格が対象):約3週間
    ・コーポレートカード:約3~4週間

    出典:AMRICANEXPRESS「カードの申し込みからどのくらいで届きますか?」

    法人格を対象とする場合、法人確認が必要になるため時間がかかります。

    書類に不備があると通常より時間がかかるため、手続きの進め方をよく確認してから申し込むことが大切です。

    アメックスのカードにはゴールドのほかに何がある?

    アメックスは、ゴールドの他にもさまざまなカードを扱っています。アメックスゴールド以外の主なカードを見ていきましょう。

    プラチナカード

    アメックスで最高ランクのプレミアムカードに位置づけられています。

    アメックスプラチナ、アメックスビジネスプラチナなどの種類があります。アメックスプラチナの概要は次のとおりです。

    項目詳細
    年会費165,000円
    家族カード4枚まで無料
    カードの素材メタル
    主な特典・付帯サービス・プラチナコンシェルジュデスクを24時間365日利用できる
    ・カード更新時に対象国内ホテルの無料宿泊券を受け取れる(フリーステイギフト)
    ・2名以上で対象レストランを予約すると1名分のコース料金が無料になる(2for1ダイニングby招待日和)
    ・旅行傷害保険、・航空便遅延費用補償を付帯している
    ・スマートフォン・プロテクション、ショッピング・プロテクション、リターン・プロテクションを付帯している
    ・入会特典などで200,000ポイントを獲得できる
    ・メンバーシップ・リワードプラスを無料で利用できる

    年会費は高額ですが、アメックスゴールドよりさらに豪華な特典・付帯サービスを受けられます。

    グリーンカード

    アメックスのスタンダードカードに分類されます。

    アメックスグリーン、アメックスビジネスグリーンなどの種類があります。アメックスグリーンの概要は次のとおりです。

    項目詳細
    月会費1,100円
    家族カード月会費550円
    主な特典・付帯サービス・グリーン・オファーズ™の優待を受けながらポイントを貯められる
    ・2名以上で対象レストランを予約すると1名分のコース料金が無料になる(2fo1ダイニングby招待日和-グリーン・オファーズ™)
    ・海外旅行傷害保険を付帯している
    ・対象の空港ラウンジを無料で利用できる
    ・プライオリティ・パスが年会費無料になる
    ・スマートフォン・プロテクションを付帯している</li></ul>

    毎月の経済的な負担を抑えながら、気軽にはじめられる点が魅力です。

    ANAアメリカン・エキスプレス・カード

    アメックスのスタンダードカードに分類されます。概要は以下のとおりです。

    項目詳細
    年会費7,700円(ポイント移行コース参加費:6,600円/年)
    家族カード2,750円
    主な特典・付帯サービス・入会時と継続時に1,000マイルを獲得できる
    ・ANAグループで利用するとポイントが1.5倍になる
    ・1,000ポイント単位でANAのマイルに移行できる
    ・機内販売を10%オフで利用できる
    ・対象の空港ラウンジを利用できる
    ・手荷物無料宅配サービス、旅行傷害保険を付帯している
    ・ショッピング・プロテクション、オンライン・プロテクションを付帯している

    ANAのサービスをお得に利用できるスタンダードカードです。

    ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

    アメックスのゴールドカードに分類されます。年会費などは次のとおりです。

    項目詳細
    年会費34,100円
    家族カード17,050円
    主な特典・付帯サービス・入会時と継続時に2,000マイルを獲得できる
    ・ANAグループで利用するとポイントが2倍になる
    ・1,000ポイント単位でANAのマイルに移行できる
    ・ポイントに有効期限がない
    ・300万円/年以上のカード利用でANA SKYコイン10,000コインを獲得できる
    ・対象の空港ラウンジを利用できる
    ・手荷物無料宅配サービス、海外旅行傷害保険、航空便遅延補償を付帯している
    ・プライオリティ・パスの空港VIPラウンジを年2回まで無料で利用できる
    ・ショッピング・プロテクション、オンライン・プロテクション・スマートフォン・プロテクションを付帯している

    アメックスゴールドと同じく、充実した特典・付帯サービスを用意しています。

    ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

    アメックスのプレミアムカードに位置づけられています。年会費などは次のとおりです。

    項目詳細
    年会費165,000円
    家族カード4枚まで無料
    主な特典・付帯サービス・入会時と継続時に10,000マイルを獲得できる
    ・プレミアム・サービス・デスクを24時間利用できる
    ・ANAグループで利用するとポイントが2.5倍になる
    ・ポイントに有効期限がない
    ・500万円/年以上のカード利用でANA SKYコイン30,000コインを獲得できる
    ・国内線ANA空港ラウンジを無料で利用できる
    ・ビジネスカウンターで優先チェックインができる
    ・海外旅行傷害保険、航空便遅延補償を付帯している
    ・プライオリティ・パスの空港VIPラウンジを無料で利用できる
    ・ショッピング・プロテクション、オンライン・プロテクション・スマートフォン・プロテクションを付帯している

    上質な日常、旅をサポートしてくれるカードといえるでしょう。

    アメックスのカードのランクが上がると何が変わる?

    アメックスのカードランクが上がると、ステータス性が高まるだけでなく、特典、付帯サービスも充実します。

    日々の生活でメリットを実感できるケースが多いでしょう。ここでは、カードランクが上がると受けられる特典、サービスを紹介します。

    高品質なコンシェルジュサービスを受けられる

    アメックスプラチナのカード会員は、プラチナコンシェルジュデスクをいつでも利用できます。

    プラチナコンシェルジュデスクは、電話1本で旅行やレストランの予約、ギフトの手配などを行ってくれるプラチナカード会員専用の窓口です。

    アメックスグリーン、アメックスゴールドに、このサービスは付帯していません。

    カードランクが上がることで受けられる、特別なサービスの一つです。

    高級ホテルの無料宿泊券がもらえる

    アメックスゴールドとアメックスプラチナには、フリーステイギフトが付帯しています。

    フリーステイギフトは、カードを継続更新すると国内の対象ホテルで利用できる1泊2名分の無料宿泊券をプレゼントする特典です。

    旅行が好きな方や、ビジネスでの出張が多い方にはうれしい特典ですよね。

    ただし、アメックスゴールドとアメックスプラチナで対象ホテルは異なります。また、アメックスゴールドは、年間カード利用額にも条件が設けられている点に注意が必要です。

    カードランクが上がると、より充実したサービスを受けられるといえるでしょう。

    アメックスゴールドは持つ意味が大きいクレジットカード

    ここでは、アメックスゴールドを持つ意味について解説しました。

    スタンダードカードに比べると年会費は割高ですが、ステータス性が高いうえ、特典・付帯サービスも充実しています。

    カード利用額が大きい方や旅行や食事を楽しみたい方に特におすすめです。

    ライフスタイルによっては、持つ意味が大きいクレジットカードと評価できます。

    エグチ

    この記事で、魅力を感じた方はアメックスゴールドの申し込みを検討しましょう!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次