2024年に登場し、大きな話題を集めている「アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード」(以下、アメックスゴールドプリファード)。
その豪華な特典内容に注目が集まる一方で、「入会にはインビテーション(招待状)が必要なの?」「どうすればインビテーションが届くの?」といった疑問を持つ方も多いようです。
結論!!
アメックスゴールドプリファードカードは、インビテーションがなくても作れます。
この記事では、アメックスゴールドプリファードのインビテーションに関するあらゆる疑問にお答えします。
- インビテーションは本当に必要なのか?
- インビテーション限定の特典はあるのか?
- どうすればインビテーションが届くのか?その基準は?
- インビテーションなしで申し込む方法は?

この記事を読めば、アメックスゴールドプリファードのインビテーションに関するモヤモヤが解消され、ご自身に最適な申し込み方法を見つけられるはずです。


アメックス・ゴールド・プリファード登場!インビテーション(招待状)は必須?
まず、多くの方が気にされている点について結論からお伝えします。
結論:インビテーションなしでも申し込み可能!
アメックスゴールドプリファードは、インビテーション(招待状)がなくても、公式サイトから直接申し込むことが可能です。
「プリファード」という名称や、過去のアメックスのカード(プラチナカードなど)のイメージから、インビテーション必須と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、現状(2025年4月現在)ではその必要はありません。
アメックスにおける「インビテーション」とは?その意味と目的
では、なぜインビテーションの話題が出るのでしょうか?
一般的に、クレジットカードにおけるインビテーション(招待)は、カード会社が「ぜひこのカードを持っていただきたい」と考える優良顧客や、特定の条件を満たす人に送る特別な案内のことです。
アメックスの場合、特に上位カードであるプラチナ・カード®やセンチュリオン・カード(ブラックカード)は、インビテーションがないと申し込めない、あるいはインビテーション経由の方が有利とされてきた歴史があります。
アメックスゴールドプリファードに関しても、カード発行当初や特定のタイミングで、既存のアメックス会員などにインビテーションが送られたケースがあったため、「インビテーションが必要なのでは?」という認識が広まったと考えられます。
インビテーション経由と直接申し込みの違いを比較(メリット・デメリット)
インビテーション経由と直接申し込みで、何か違いはあるのでしょうか?
- インビテーション経由のメリット(可能性):
- 限定の入会特典(ポイント増量、初年度年会費無料など)が付く場合がある。
- 審査において、多少有利になる可能性がある(あくまで推測です)。
- インビテーション経由のデメリット:
- いつ届くか分からず、待つ必要がある。
- 必ずしも、直接申し込みのキャンペーンよりお得とは限らない。
- 直接申し込みのメリット:
- 自分のタイミングでいつでも申し込める。
- 公式サイトで実施されている最新の入会キャンペーンを利用できる。
- 直接申し込みのデメリット:
- インビテーション限定の特別な特典は利用できない可能性がある。
現状では、インビテーションを待つ明確なメリットは少ないかもしれません。魅力的な入会キャンペーンが実施されていれば、直接申し込む方が合理的と言えるでしょう。
アメックスゴールドプリファードカードとは?


項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード |
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド |
年会費 | 39,600円 |
国際ブランド | AMEX(アメックス) |
入会資格 | 20歳以上で、本人に安定した継続的な収入がある方 |
申込み方法 | Web申込み |
審査・発行期間 | 通常1~3週間 |
詳細URL | 詳細を見る(公式サイトへ) |
ポイント還元率の高さや旅行保険、空港ラウンジ利用など、多くの特典が付いています。
アメックスゴールドプリファードカードの特典


- ポイント還元率: ショッピング利用額の2%
- 旅行保険: 国内外の旅行保険が付帯
- 空港ラウンジ利用: 国内外の主要空港で利用可能
- ホテル優待サービス: 特定のホテルで優待サービスが受けられる
- ショッピング保険: 年間最高500万円まで
これらの特典を通じて、アメックスゴールドプリファードカードは、あなたのライフスタイルをより豊かに、そして便利にするための強力なツールとなります。



例えば、ショッピングでの利用額の2%がポイントとして還元されます。
利用者のメリット
このカードを持つことで、ショッピングの際のポイント還元や、ホテルの優待サービス、そして旅行時の保険など、多岐にわたるメリットを享受できます。



特に、頻繁に旅行をする方にとっては非常に魅力的なカードです。
また、特定のレストランやイベントでの優待サービスも受けられます。
「アメックスゴールドプリファード全特典」の確認はこちら。
インビテーションの必要性
インビテーションとは?
インビテーションとは、カード会社から特定の条件を満たした顧客に対して送られる招待状のことです。



この招待状があることで、特定のクレジットカードに申し込むことができます。
アメックスゴールドプリファードカードの場合
アメックスゴールドプリファードカードの場合、インビテーションがなくても申し込みが可能です。
公式サイトから直接申し込むことで、必要な手続きを経てカードを取得できます。



以下の申し込み手続きを通じてカードを取得することが可能です。
アメックスゴールドプリファードカードの申し込み手続き
オンライン申し込みのステップ


- カードを申し込まれる本人が入力/記入ください。
- 氏名、生年月日、住所は、カード受け取りの際にご提示いただく本人確認書類と同じものを入力/記入ください。
- 審査の承認はカードの発送をもって、否認/取消しはEメールまたは郵送で連絡がありす。
- 申込書に不備がある場合、アメックス社からEメールまたは郵送で追加書類提出のお願いがあります。アップロードまたは郵送にて書類を提出ください。
- カードが配達を担当する郵便局に到着すると、郵便局から「本人限定受取郵便到着のお知らせ」が届きます。
- 案内に沿ってカード受け取り⽅法を指定してください(保管郵便局窓口またはお申し込みのご住所で受け取り)。
- 指定の場所(申込書のご住所または保管郵便局窓口)でカードを受け取りください。
- 本人限定受取郵便(特定事項伝達型)で届くため、受け取りには本人確認が必要となります。
- 運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)などの顔写真付き身分証明書を提示してください。 本人確認書類の詳細は、日本郵便の本人確認書類として利用可能なものを確認ください。


実際の利用者の声
インビテーションありのケース(前進カード:アメックスゴールドの場合)
インビテーションを受け取って申し込んだ利用者の多くは、スムーズな手続きと迅速なカード発行に満足しています。
また、インビテーションがあることで、特別な特典が追加される場合もあります。
インビテーションなしのケース
アメックスゴールドプリファードについては、インビテーションなしで申し込んだ利用者がほとんどかと思われます。
また、実際にカードを利用しているユーザーの口コミやレビューも参考にすると良いでしょう。


他のクレジットカードとの比較
アメックスプラチナカードとの違い
アメックスプラチナカードは、アメックスゴールドプリファードカードよりもさらに多くの特典と高いステータスを持つカードです。
年会費も高額ですが、その分、利用できるサービスや特典の範囲が広がります。
アメックスプラチナとの比較記事はこちら。


他のゴールドカードとの比較
年会費5000円以下で提供される「格安ゴールドカード」、年会費がおよそ1万円の通常の「ゴールドカード」と、「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」のサービス内容を比較しました。比較の結果は以下の表に示しています。
格安ゴールドカード | 一般的なゴールドカード | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード | ||
年会費(税込) | 2200~5500円 | 1万1000円 | 3万9600円 | |
カードの素材 | プラスチック | プラスチック | メタル | |
空港ラウンジ | 国内 | 国内主要空港 (カード会員のみ) | 国内主要空港 (カード会員のみ) | 国内主要空港 (カード会員 +同伴者1名) |
海外 | ― | ― | プライオリティ・パス (スタンダード会員資格。家族カードにも付帯され、年2回は利用料が無料、3回目以降は35米ドル。通常年会費99米ドル) | |
旅行保険 | 国内 | ― | 最高5000万円 (利用付帯) | 最高5000万円 (利用付帯、家族特約つき) |
海外 | 最高2000万円 (自動付帯) | 最高5000万円 (自動付帯) | 最高1億円 (利用付帯、家族特約つき) | |
ショッピング保険 | 年間最高100万円(90日間) | 年間最高300万円(90日間) | 年間最高500万円(90日以間) | |
ホテル特典 | ― | ― | 「フリー・ステイ・ギフト」 (年間200万円(税込)以上を利用してカードを継続保有すると、シェラトンやヒルトンなどの国内50カ所以上の対象ホテルに1泊2名まで無料で宿泊可能) | |
「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン トラベルクレジット」 (カードを継続保有すると「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」の国内対象ホテルで1回2万円以上の宿泊予約時に使える1万円分のクーポンがもらえる) | ||||
レストラン特典 | ― | ― | 「ゴールド・ダイニングby 招待日和」 (国内外にある約250店のレストランを2名以上で予約して、指定のコース料理を食べると、1名分のコース料理が無料に。通常年会費3万3000円(税込)) | |
空港手荷物無料宅配サービス | ― | ― | あり (成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港、羽田空港第3ターミナルの4空港で、往復1個ずつ) | |
航空便遅延費用補償 | ― | ― | あり (乗継遅延費用、受託手荷物遅延、搭乗不能費用など最高4万円) |
「格安ゴールドカード」、一般的な「ゴールドカード」、そして「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」の付帯サービスを簡潔にまとめます。
格安ゴールドカード
- 空港ラウンジ利用: 国内主要空港
- 海外旅行障害保険: 最高2000万円
一般的なゴールドカード
- 空港ラウンジ利用: 国内主要空港+ハワイ
- 海外旅行傷害保険: 最高5000万円
- 国内旅行傷害保険: 付帯
- コストパフォーマンス: 年1~3回の海外旅行で年会費相当の価値が得られる
アメックスゴールド・プリファード・カード
- フリー・ステイ・ギフト: 年間200万円以上使用で、国内50カ所以上の高級ホテル無料宿泊
- 空港ラウンジ: 国内主要空港+ハワイ、同伴者1名無料、プライオリティ・パス付帯
- 海外旅行傷害保険: 最高1億円、家族カード含む
- 国内旅行傷害保険: 最高5000万円、家族カード含む
- ショッピング保険: 年間500万円まで
- カード素材: メタル
「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」は無料宿泊特典、プライオリティ・パス会員資格、旅行保険など、他のゴールドやプラチナカードより豪華なサービスを提供します。
「旅行保険」の詳細はこちら。


メタル製のカードは特別感を演出。
これらの特典を通じて、「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」は、保有するだけで年会費以上の価値を享受でき、特に頻繁に海外旅行をする方や、高級レストランでの食事を楽しむ方にとっては、非常に魅力的な選択肢となります。
よくある質問
インビテーションがあれば審査は通過しやすいですか?
インビテーションがあれば、審査がスムーズになる可能性がありますが、必ずしも通過が保証されるわけではありません。
年収が条件に満たない場合でも申し込めますか?
年収が条件に満たない場合でも、他の信用力を証明できる書類があれば、審査に通過する可能性があります。
ポイント還元率はどのくらいですか?
アメックスゴールドプリファードカードのポイント還元率は、ショッピング利用額の2%です。
ただし、特定の店舗や利用条件によって異なる場合があります。
まとめ


アメックスゴールドプリファードカードは、インビテーションがなくても申し込みが可能です。
カードを手に入れた際には、多くの特典を最大限に活用し、豊かなライフスタイルを楽しんでください。
参考リンクと情報源
- アメックス公式サイト
- 信用スコアについての詳細情報
- クレジットカードの比較サイト

