MENU
紹介制度をご希望の方へ

    \最もお得な発行方法は紹介制度/

    マリオットボンヴォイプレミアムアメックスカード2-妄想トラベル

    マリオットアメックスは紹介リンク経由が一番オトクです

    公式サイト経由だと最大6,000ポイントも損をしてしまいます…

    紹介リンク経由>公式サイト経由

    「お得にカードを発行したい!」
    「有益な情報がほしい!」

    という方は、入力頂いたメールアドレス宛に有益情報をお送りします。

    メールアドレス

    ※1,100人以上に情報提供中!.

    \ メールが届かない・入力が面倒な方/

    X(旧Twitter)からも紹介可能です。「Xから申し込む」をクリック後、DM画面にて「紹介」とお送りください。

    エグチ ミツアキ
    「マリオットボンヴォイアメックスで妄想トラベル」を通じて、私は読者さんに同じような体験と喜びを分かち合いたいと考えています。
    「これからの人生、不安だ…」という思いを抱える方は多いのではないでしょうか。人生は長く感じることもあれば、あっという間に過ぎてしまうこともあります。だからこそ、私が自身の経験から何を伝えることができるのかを深く考えた結果、
    『旅を、もっと楽しく。人生を、もっと前のめりに。』
    が当ブログのコンセプトとなりました!
    さあ、一緒に、より素晴らしい人生を探し求めてまいりましょう!
    \\ マリオットボンヴォイアメックスカードを徹底解説 // 2023年→651万ポイント、累計→1000万ポイント獲得🚀|30代凡人サラリーマンがアメックスゴールドで贅沢体験をお届け中
    <期間限定>アメックスゴールド発行で【12万ポイント】獲得する方法!

    アメックスフリーステイギフトの対象ホテルをご紹介!利用方法の詳細や注意点も徹底解説

    フリーステイギフトは、国内の一流ホテルに無料で宿泊できる特典です。

    「アメックスのフリーステイギフトってどんな特典?」

    「対象カードや対象ホテルを知りたい!」

    エグチ

    こういった疑問をおもちの方に向けて、フリーステイギフトの概要、対象カード、対象ホテル、注意点などを余すところなく解説します!

    アメックスビジネスゴールド

    17万ポイント獲得できる!

    目次

    アメックスのフリーステイギフトとは?

    「フリーステイギフト」は、対象カードを継続して利用し、年会費を支払って更新した会員に贈られる宿泊特典です。連続して1年以上カードを保有し、更新時に年会費を支払うことで、特典の対象となります。

    フリーステイギフトの特典

    フリーステイギフトは、アメックスの上位カードならではの魅力的な特典です。

    では、具体的にどのような特典が用意されているのでしょうか?

    一つずつ見ていきましょう。

    対象となる国内ホテルに1泊無料で宿泊できる

    特典のひとつめは、全国の対象ホテルで利用できる、1泊2名分の無料宿泊券がプレゼントされることです。

    特典を利用すれば、都会の高級ホテルやリゾート地のホテルで、特別なひとときを過ごすことができます。
    なお、宿泊可能なホテルは利用するカードの種類によって異なります。

    【対象ホテル】

    • マリオット・インターナショナル
    • ヒルトン
    • 西武プリンスホテル&リゾーツ
    • オークラ ニッコー ホテルズ
    • ハイアットホテルズアンドリゾーツ
    • ニューオータニホテルズ
    • ロイヤルパークホテルズ

    ※対象期間:2025年4月1日~2026年3月31日/対象カード:プラチナ・カード®、ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード、アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・プラチナ・カード)

    都市型ホテルからリゾートホテルまで、一流ホテルチェーンが展開するさまざまなタイプのホテルに宿泊できます。

    フリーステイギフトを活用して、特別な時間を過ごせるはずです。

    出典:(pdf)AMERICAN EXPRESS「フリー・ステイ・ギフト」

    ホテルクレジットが付与される

    さらに、無料宿泊券を使って2連泊以上の予約をすると、ホテル内のレストランやスパで使える5,000円分のホテルクレジットも受け取れます。

    ただし、この特典は対象ホテルに限られ、ホテルへの直接予約(電話や公式サイトなど)が条件です。オンライン旅行サイト経由の予約では適用されないため注意しましょう。

    【利用方法】

    チェックイン時に、館内の対象施設で利用できる5,000円分のクーポンをプレゼント
    チェックアウト時に、館内の対象施設の利用料金から5,000円(上限)を減額

    ホテルクレジットが付与されるのは、対象ホテルの予約窓口で予約した場合のみとなりますので、ご注意ください。

    日頃の感謝を込めて大切な人と贅沢なひとときを過ごすために、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?

    フリーステイギフトの対象となるアメックスのカード

    続いて、フリーステイギフトの対象カードを見ていきましょう。

    公式サイトに掲載されている対象カードは以下のとおりです。

    分類対象カード
    個人カードプラチナ、ANAアメックス・プレミアム、ゴールド・プリファード(条件あり)
    ビジネスカードビジネス・プラチナ

    コーポレート・カードは、すべてのカードが対象外です(コーポレート・プラチナを含む)。カードの種類から、特別感のある特典であることがわかります。いずれのカードも基本カードが対象です。家族カード、追加カードは特典を受けられません。

    ただし、家族カード会員、追加カード会員へ無料宿泊券を譲渡することはできます(詳しくは後述)。これら以外の方に譲渡・転売することはできません。利用対象を厳しく制限しているといえるでしょう。

    出典:AMERICAN EXPRESS「【継続特典】フリー・ステイ・ギフト」

    これらのカードについて、詳しく見ていきましょう。

    ①アメックスプラチナ

    「すべての瞬間が、想像以上。」をテーマに掲げるアメックスの個人カードで、以下の4つの魅力を備えています。

    • ラグジュアリー感のあるメタル製カード
    • 24時間365日、プラチナ・コンシェルジュ・デスクのサポートを受けられる
    • 旅行に関連するさまざまな優待プログラム
    • 羽田空港第3ターミナルでセンチュリオン・ラウンジを利用できる

    ※フリーステイギフトは、優待プログラムに含まれます。

    アメックスプラチナの年会費は165,000円です(家族カードは4枚まで無料)。以下の入会特典を活用すると、年会費相当のポイント(200,000ポイント)を獲得できます。

    入会特典概要
    ご利用ボーナス1入会後3カ月以内に250万円以上のカード利用で40,000ボーナスポイントを付与
    ご利用ボーナス2入会後6カ月以内に400万円以上のカード利用で120,000ボーナスポイントを付与
    通常ご利用ポイント400万円以上のカード利用で40,000ポイントを付与

    年会費は高めですが、特典は非常に充実しています。

    エグチ

    ライフスタイルによっては、メリットの大きなカードといえそうですね。

    ②アメックスビジネスプラチナ

    出張や接待の手配などを手軽に行えるアメックスのビジネスカードです。

    主な特長を紹介します。

    【2つの特長】

    • ラグジュアリー感のあるメタル製カード
    • プラチナ・セクレタリー・サービスを利用して、24時間365日、電話1本で出張や接待の手配を行える

    付帯特典がある追加カードを4枚まで無料で発行できる点もポイントです(5枚目以降は年会費13,200円(付帯特典なし)。個別に利用限度額を設定できるため、経費の管理を手軽に行えるようになります。

    アメックスビジネスプラチナの年会費は、165,000円です。以下の入会特典を活用すると年会費を上回るポイントを獲得できます。

    入会特典概要
    Amazonボーナス入会後4カ月以内にAmazonの対象サービスでカードを100万円以上利用すると140,000ボーナスポイントを付与
    ご利用ボーナス1入会後4カ月以内に200万円以上のカード利用で60,000ボーナスポイントを付与
    ご利用ボーナス2入会後4カ月以内に400万円以上のカード利用で20,000ボーナスポイントを付与
    通常ご利用ポイント400万円以上のカード利用で40,000ボーナスポイントを付与

    年会費は高額ですが、日々の事業活動でその価値を感じられるようになっています。

    諸経費をアメックスビジネスプラチナで精算すると、入会特典を活用しやすいはずです。

    ③アメックスゴールド・プリファード

    旅行や食事を楽しみたい方に、最適なアメックスの個人カードです。

    【2つの特長】

    • ゴールドに輝くメタル製カード
    • トラベル、ダイニングに関する豊富な特典

    豊富な特典として、以下を用意しています。

    【特典の例】

    特典詳細
    トラベル・フリーステイギフトの対象
    ・プライオリティパスの年会費無料+ラウンジ使用料が年2回まで無料
    ・10,000円分のトラベルクレジットを付与(継続特典)
    ・スーツケースまたはゴルフバッグを無料で配送(自宅-対象空港間)
    ダイニング・ポケットコンシェルジュダイニングで20%のキャッシュバック(最大10,000円/年)
    ・ホテルダイニングで優待割引

    ただし、フリーステイギフトの対象になるのは、年間の利用金額が200万円以上の場合だけです。

    年会費は、39,600円に設定されており、家族カードは2枚まで無料です(3枚目以降は年会費19,800円)。
    以下の入会特典を活用すると、年会費2年分相当(100,000ポイント)のポイントを獲得できます。

    入会特典概要
    ご利用ボーナス1入会後3カ月以内に50万円以上のカード利用で20,000ボーナスポイントを付与
    ご利用ボーナス2入会後6カ月以内に100万円以上のカード利用で70,000ボーナスポイントを付与
    ご利用ボーナス2100万円以上のカード利用で10,000ボーナスポイントを付与

    年会費はやや高めですが、非常に充実した特典が付帯しています。

    旅行や食事を楽しむ方は、満足できるケースが多いでしょう。

    ④ANAアメックス・プレミアム

    ANAと提携して発行しているアメックスの個人カード(プレミアカードランク)で、ANAのサービスを便利に利用することができます。

    【特徴】

    • 入会時と継続時にそれぞれ10,000マイルを付与
    • 国内線ANAラウンジを無料で利用できる
    • 24時間対応のプレミアム・サービス・デスクで航空券、ホテル、レストランの手配などを依頼できる

    エコノミークラス利用時もビジネスクラス専用カウンターを利用できる、ANA FESTAでの買い物が5%オフになるなどの特典も付帯しています。年会費は165,000円で、家族カードは4枚まで無料で発行できます。

    以下の入会特典を用意している点もポイントです。

    入会特典詳細
    ご利用ボーナス1入会後3カ月以内に合計50万円以上のカード利用で20,000ポイントを付与
    ご利用ボーナス2入会後3カ月以内に合計180万円以上のカード利用で25,000ポイントを付与
    ご利用ボーナス3入会後3カ月以内に合計300万円以上のカード利用で35,000ポイントを付与

    入会特典で獲得できるポイントは120,000マイルに相当します(メンバーシップリワード®のポイントをマイルへ移行した場合)。

    年会費は安くありませんが、ANAを頻繁に利用する方であれば十分な価値を感じられるでしょう。

    対象となるアメックスのカードのおすすめは?

    対象カードにより特徴は異なるため、目的やライフスタイルにあわせて選ぶことが重要です。

    各カードの特徴を改めて整理してみましょう。

    名称種別年会費特徴
    アメックスプラチナ個人カード165,000円・プラチナ・コンシェルジュ・デスクを利用可能
    ・センチュリオン・ラウンジを利用できるなど、ワンランク上の特典が豊富
    アメックスビジネスプラチナビジネスカード165,000円・ビジネス関連のさまざまなサービスを利用できる
    ・4枚まで追加カードを無料で発行できる
    アメックスゴールド・プリファード個人カード39,600円・トラベル、ダイニング関連の特典が豊富
    ・フリーステイギフトの利用には年間200万円以上のカード利用が必要
    ANAアメックス・プレミアム個人カード165,000円・カード継続時に、フリーステイギフトに加え、10,000マイルを獲得できる
    ・国内線ANAラウンジを無料で利用できる

    ビジネス用途で利用する場合は、唯一のビジネスカードである「アメックスビジネスプラチナ」がおすすめです。

    ANAを頻繁に利用する方には「ANAアメックス・プレミアム」が適しているでしょう。

    「アメックスプラチナ」と「アメックスゴールド・プリファード」は、年会費・カード利用額・特典・優待プログラムのバランスを考えて選択してみてはいかがでしょうか。

    たとえば、カード利用金額が多い方や継続更新のみでフリーステイギフトを利用したい方には、年会費が割高であってもワンランク上のサービスを受けられる「アメックスプラチナ」がおすすめです。

    一方で、「アメックスゴールド・プリファード」は、年会費を抑えつつも多彩な特典や優待を享受したい方におすすめです。年間のカード利用額に応じてフリーステイギフトを獲得できるため、普段の支出をカード決済に集約している方であれば、実質的に高いコストパフォーマンスが期待できます。

    アメックスのフリーステイギフトを受け取るには?

    フリーステイギフトの受け取り方は各カードとも同じで、基本的な受け取り条件と流れは以下のとおりです。

    【フリーステイギフトの受け取り条件と流れ】

    • 条件1:対象カードを、1年以上、利用している
    • 条件2:対象カードを継続更新して年会費を支払う
    • 受け取り方:年会費を支払ってから2カ月後を目途に郵送される無料宿泊券を受け取る

    繰り返しになりますが、アメックスゴールド・プリファードは、以上の条件に加えて年間200万円以上のカード利用が必要です。

    各カード共通の条件と利用実績を確認し、計画的に特典を受け取りましょう。

    アメックスのフリーステイギフトの対象となるホテル

    続いて、フリーステイギフトの対象になるホテルを紹介します。

    出典:(pdf)AMERICAN EXPRESS「フリー・ステイ・ギフト(プラチナ、ANAアメックス・プレミアム、ビジネス・プラチナ)対象ホテルリスト」

    出典:(pdf)AMERICAN EXPRESS「フリー・ステイ・ギフト for ゴールド・プリファード対象ホテルリスト」

    ヒルトン

    ヒルトンは、アメックスプラチナ・アメックスビジネスプラチナ・ANAアメックス・プレミアムが対象カードです。

    世界的に知られるラグジュアリーホテルブランドで、上質なホスピタリティと快適な滞在環境が魅力です。

    【対象ホテル】

    ・ヒルトン東京(東京都)
    ・ヒルトン東京お台場(東京都)
    ・ヒルトン小田原リゾート&スパ(神奈川県)
    ・ヒルトン東京ベイ(千葉県)
    ・ヒルトン名古屋(愛知県)
    ・ヒルトン京都(京都府)
    ・ヒルトン大阪(大阪府)
    ・ヒルトン広島(広島県)

    リゾート感あふれる施設からビジネスユースに便利な都市型ホテルまで、多彩な選択肢がそろっています。

    ビジネスや観光、記念日など、さまざまなシーンで利用できるのがヒルトンの魅力です。

    西武プリンスホテルズ&リゾーツ

    西武プリンスホテルズ&リゾーツは、多彩なロケーションと洗練されたサービスが魅力のホテルブランドです。

    対象ホテルは以下のとおりです(アメックスゴールド・プリファードも同じ)。

    【対象ホテル】

    ・札幌プリンスホテル(北海道)
    ・グランドプリンスホテル新高輪(東京都)
    ・ザ・プリンス パークタワー東京(東京都)
    ・ザ・プリンス 箱根芦ノ湖(神奈川県)
    ・箱根仙石原プリンスホテル(神奈川県)
    ・ザ・プリンス 軽井沢(長野県)
    ・名古屋プリンスホテルスカイタワー(愛知県)
    ・ザ・プリンス 京都宝ヶ池(京都府)
    ・グランドプリンスホテル大阪ベイ(大阪府)
    ・グランドプリンスホテル広島(広島県)

    宿泊先によっては、アーリーチェックイン、レイトチェックインなどの特典を受けられることもあるため、事前に確認してみるのがおすすめです。

    マリオット・インターナショナル

    マリオット・インターナショナルは、世界最大級のホテルグループで、日本国内でも多くのブランドを展開しています。ザ・リッツ・カールトンやシェラトン、ウェスティン、マリオットホテルなど、上質なホスピタリティと洗練された空間を提供する高級ホテルが揃っており、特別な旅行や記念日の宿泊先としても人気です。

    【対象ホテル】

    ・ウェスティン ルスツリゾート(北海道)
    ・コートヤード・バイ・マリオット札幌(北海道)
    ・ウェスティンホテル仙台(宮城県)
    ・アロフト東京銀座(東京都)
    ・東京マリオットホテル(東京都)
    ・ウェスティンホテル横浜(神奈川県)
    ・シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(千葉県)
    ・軽井沢マリオットホテル(長野県)
    ・琵琶湖マリオットホテル(滋賀県)
    ・チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル(京都府)
    ・長崎マリオットホテル(長崎県)
    ・シェラトン鹿児島(鹿児島県)

    アメックスプラチナやアメックスビジネスプラチナのフリーステイギフト対象ホテルには、こうしたマリオット系ホテルが含まれており、上質なステイ体験を堪能できます。

    ハイアットホテルズアンドリゾーツ

    ハイアットは世界的に評価の高い高級ホテルチェーンで、洗練されたデザインと細やかなサービスが特徴です。

    ハイアットホテルズリゾーツの対象ホテルは次のとおりです(アメックスゴールド・プリファードも同じ)。

    【対象ホテル】

    ・ハイアットリージェンシー東京ベイ(千葉県)
    ・ハイアットセントリック金沢(石川県)
    ・ハイアットリージェンシー京都(京都府)
    ・キャプションbyなんば大阪(大阪府)
    ・グランドハイアット福岡(福岡県)
    ・ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄(沖縄県)

    沖縄のリゾートホテルも対象ホテルリストに含まれているのが、うれしいポイント。

    ゆったりとした滞在や上質なダイニング体験を求める方におすすめのホテルです。

    オークラニッコーホテルズ

    オークラニッコーホテルズは、伝統と格式を誇る日本を代表するホテルグループです。
    洗練された和の美意識と国際的なホスピタリティが融合したサービスで、多くのビジネス客や観光客に支持されています。

    【対象ホテル】

    ・グランドニッコー東京台場(東京都)
    ・ホテルオークラ東京ベイ(千葉県)
    ・ホテル日航金沢(石川県)
    ・ホテル日航大阪(大阪府)
    ・ホテルオークラJRハウステンボス(長崎県)
    ・ホテル日航アリビラ/ヨミタンリゾート沖縄(沖縄県)

    都心の便利な立地にありながら、ゆったりと落ち着けるホテルが多く、記念日や特別な旅行にもぴったりです。

    ニューオータニホテルズ

    ニューオータニホテルズも、日本を代表する老舗ホテルグループのひとつで、格式とモダンさを兼ね備えたサービスが魅力です。

    【対象ホテル】

    ・ホテルニューオータニ東京(東京都)
    ・ホテルニューオータニ幕張(千葉県)
    ・ホテルニューオータニ大阪(大阪府)
    ・ホテルニューオータニ博多(福岡県)
    ・ホテルニューオータニ佐賀(佐賀県)

    都心の便利な立地に加え、美しい日本庭園や上質なダイニングも楽しめます。

    対象ホテルによっては、駐車場料金無料の宿泊特典を受けることも可能ですので、事前に調べておくといいでしょう。

    ロイヤルパークホテルズ

    ロイヤルパークホテルズは、都市の利便性と心地よさを兼ね備えたホテルチェーンです。
    主要都市に展開しており、ビジネスや観光での利用に適した快適な客室と充実したサービスを提供しています。

    【対象ホテル】

    ・ザ ロイヤルパークホテル アイコニック名古屋(愛知県)
    ・ザ ロイヤルパークホテル アイコニック京都(京都府)
    ・ザ ロイヤルパークホテル アイコニック大阪御堂筋(大阪府)

    ザ ロイヤルパークホテル アイコニック京都は、2022年に烏丸御池エリアに誕生したホテルです。

    ファイヤーピットを備えた宿泊者専用ラウンジ「アイコニックラウンジ」を利用することもできます。

    エグチ

    対象ホテルが日本全国にたくさんあります。ご自身の気分にあったホテルをぜひ選んでみてください!

    アメックスのフリーステイギフトを利用するといくらで宿泊できるのか

    フリーステイギフトを利用すると、これまで紹介したホテルに無料で宿泊できます。

    ここでは、3つのホテルをピックアップして宿泊料金の目安を紹介します。

    ヒルトン東京

    ヒルトン東京は、ゴールド・プリファードを除くカードが対象のホテルです。

    フリーステイギフトの具体的な条件は以下のとおりです。

    項目宿泊条件
    お部屋タイプヒルトンツイン/キング
    ホテルクレジット2泊目:5,000円
    宿泊特典

    ヒルトンツイン/キングの宿泊料金は58,082円~です(シンプルステイの料金。2025年6月30日時点。宿泊料金に13.00%のサービス料を含む)。

    これだけで、年会費165,000円の3分の1位程度は回収できる計算になります。
    非常にお得な特典といえるでしょう。

    西新宿の美しい夜景を眺められる点も魅力です。

    出典:(pdf)AMERICAN EXPRESS「フリー・ステイ・ギフト」

    出典:ヒルトン東京

    ザ・プリンスパークタワー東京

    ザ・プリンスパークタワー東京は、すべてのカードが対象のホテルです。

    東京タワーを間近に感じられるタワービュールームが魅力です。フリーステイギフトの宿泊条件を紹介します。

    項目宿泊条件
    お部屋タイプデラックスツインルーム
    ホテルクレジット2泊目:5,000円
    宿泊特典空室状況により、チェックアウト時間を14時まで延長

    ザ・プリンスパークタワー東京の宿泊料金は78,858円~(Prince Basic Standard、東京タワー側の料金。2025年6月30日時点。室料・サービス料・消費税を含む)です。

    宿泊料金は時期により異なるため、詳しくはザ・プリンスパークタワー東京でご確認ください。

    出典:(pdf)AMERICAN EXPRESS「フリー・ステイ・ギフト」

    出典:Park Tower Tokyo

    アメックスのフリーステイギフトはホテル・メンバーシップとも併用できる?

    フリーステイギフトは、原則としてホテル・メンバーシップと併用できます。

    ホテル・メンバーシップは、一定の利用実績を必要とする各ホテルの上級会員プログラムに無条件で登録できる特典です。登録すると、部屋のアップグレード、朝食の無料利用などを受けられます。

    ただし、併用にあたり事前登録が必要で、登録には、4~6週間程度かかります
    また、特典の内容はホテルグループで異なるうえ、一部の特典は併用できないことがあります。

    詳細を確かめてから、利用することが重要です。

    アメックスのフリーステイギフトの利用方法

    ここからは、基本的なフリーステイギフトの利用方法を紹介します。

    ステップ①対象ホテルから宿泊するホテルを選ぶ

    対象カードを継続更新して、年会費を支払うと2カ月程度でフリーステイギフトの無料宿泊券が郵送で届きます(ゴールド・プリファードは年間200万円以上のカード利用が必要)。

    無料宿泊券が届いたら、対象ホテルリストのなかから宿泊したいホテルを選びます。

    対象ホテルリストは、AMERICAN EXPRESS公式サイトで確認するとよいでしょう。

    利用しているカードにより、対象ホテルチェーンは異なりますのでご注意ください。

    【対象ホテルチェーン】

    • マリオット・インターナショナル
    • ヒルトン(ゴールド・プリファードは対象外)
    • 西武プリンスホテル&リゾーツ
    • オークラ ニッコー ホテルズ
    • ハイアットホテルズアンドリゾーツ
    • ニューオータニホテルズ
    • ロイヤルパークホテルズ

    ※2025年時点の対象ホテルチェーン

    ステップ②予約を取る

    次に「対象ホテルリスト」に記載されている予約窓口に電話をかけて予約をとります。

    ここでいう予約窓口は、利用しているカードに記載されている窓口ではなく、対象ホテルリストに記載されている各ホテルの予約窓口を指します。

    予約時は、以下の点に注意してください。

    • フリーステイギフトの無料宿泊券を利用すると伝える
    • 無料宿泊券を手元に用意してから電話をかける

    口頭で予約できるため、電話番号さえ間違えなければ手続きはそれほど難しくありません。

    ステップ③カードと宿泊券を提示してチェックインをする

    予約日に対象ホテルを訪れて以下の手続きを行います。

    • フロントデスクで対象カード(無料宿泊券に記載)を提示する
    • 無料宿泊券にサインをしてフロントデスクへ提出する

    これらを提示、提出できない場合は、通常の宿泊料金を請求されてしまいますので、出発前にしっかり確認をしておきましょう。

    また、無料宿泊券の有効期限は発行日から1年間で、この間に使用しないと無効なる点にも注意が必要です。

    アメックスのフリーステイギフトは子どもがいる場合でも利用できる?

    子連れでの利用可否はホテルで異なります。

    一定の年齢以下の子どもであれば無料で宿泊できるケースもあれば、追加料金が発生するケースもあります。
    また、年齢制限を設けているケースもあるでしょう。

    フリーステイギフトは、原則として1泊2名分の宿泊券であるため、利用前にホテルの対応を確認しておくことが大切です。

    エグチ

    不安を感じる場合は、対象ホテルの予約窓口で相談するのがおすすめです!

    アメックスのフリーステイギフトの注意点

    ここからは、フリーステイギフトを利用する際に気をつけたいポイントを解説します。

    注意点①利用できるのは本人とカード会員のみである

    フリーステイギフトの対象はカード会員(本人)のみです。

    ただし、以下の方への譲渡は認められています。

    【譲渡できるケース】

    • 家族カード会員
    • 追加カード会員(付帯特典ありのビジネス・プラチナのみ)

    無料で発行できる家族カード、追加カードの枚数は以下の通りで、うまく手続きを行えば、多くの方が利用できるかもしれません。

    カードの種類無料で追加できる枚数
    アメックスプラチナ家族カード:4枚
    アメックスビジネスプラチナ追加カード(付帯特典あり):4枚
    ANAアメックス・プレミアム家族カード:4枚
    アメックスゴールド・プリファード家族カード:2枚

    注意点②海外のホテルはキャンペーン期間中のみ利用できる

    フリーステイギフトは、国内のホテルを対象とする特典で、原則として、海外のホテルは利用できません。

    ただし、期間限定で海外の対象ホテルに宿泊できることがあります。たとえば、2024年に「フリーステイギフト海外利用キャンペーン」が、以下の通り開催されました。

    項目詳細
    期間2024年9月1日~12月30日
    対象ホテルオークラニッコーホテルズの海外対象ホテル
    条件3連泊以上で3泊目が無料

    出典:(pdf)AMERICAN EXPRESS「フリー・ステイ・ギフト海外利用キャンペーン(アジア)2024」」

    海外のホテルにも宿泊してみたい!という希望をおもちの方は、海外利用キャンペーンを確認するのがおすすめです。

    注意点③予約が取りにくい場合がある

    対象ホテル、予約時期によっては、予約を取りにくい恐れがあります。

    特に近年は、外国人観光客が増加しているため注意が必要です。宿泊日が近いほど、予約をとりにくい傾向があります。

    スケジュールが決まったら、早めに予約することが大切です。

    注意点④除外日が存在する

    対象ホテルの多くが、フリーステイギフトを利用できない対象外日を設けています。

    具体的な日程は、対象ホテルで異なります。たとえば、ヒルトン東京は、大型連休などを中心とした、以下の日を対象外日に設定しています。

    西暦対象除外日
    2025年4月1~12日、5月3~5日、8月8~10日、9月26日~10月4日、12月19~12月31日
    2026年1月1~2日、2月17~22日、3月20~31日

    対象ホテルで除外日を確認してから宿泊日を検討しましょう。

    注意点⑤利用できる期限が決まっている

    フリーステイギフトの有効期限は発行日から1年間です。

    この期間を過ぎると、いかなる理由があっても使用できなくなってしまうため、有効期限内に使用することが大切です。また、再発行にも対応していないため、紛失にも十分な注意が必要です。

    注意点⑥カードによっては宿泊できないホテルがある

    前述のとおり、対象ホテルはカードにより異なります。

    カードごとの対象ホテルチェーンは以下のとおりです。

    対象カード対象ホテルチェーン
    アメックスプラチナ、アメックスビジネスプラチナ、ANAアメックス・プレミアムマリオット・インターナショナル・ヒルトン・西武プリンスホテル&リゾーツ・オークラ ニッコー ホテルズ・ハイアットホテルズアンドリゾーツ・ニューオータニホテルズ・ロイヤルパークホテルズ
    アメックスゴールド・プリファード(条件あり)マリオット・インターナショナル・西武プリンスホテル&リゾーツ・オークラ ニッコー ホテルズ・ハイアットホテルズアンドリゾーツ・ニューオータニホテルズ・ロイヤルパークホテルズ

    ※2025年時点の対象ホテルチェーン

    例えば、アメックスゴールド・プリファードは、ヒルトン系列のホテルに宿泊できません。

    事前にご自身のカードの対象ホテルを確認してから計画をたてましょう。

    アメックスのフリーステイギフトを活用して特別な休日を

    ここでは、アメックスのフリーステイギフトについて解説しました。

    フリーステイギフトは、対象カードを継続更新すると、国内の対象ホテルで利用できる1泊2名分の無料宿泊券がプレゼントされる特典です。

    対象ホテルとして、ウェスティンホテル横浜、ヒルトン東京、ザ・プリンスパークタワー東京などの一流ホテルがあげられています。ホテルの宿泊代金を考えると、非常にお得な特典といえるでしょう。各カードのその他の特典を利用できる点もポイントです。

    エグチ

    特別な休日を過ごしたい方は、アメックスで対象カードの申し込みを検討してみてはいかがでしょうか!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次