「アメックスビジネスゴールドのインビテーションについて知りたい」
「インビテーションルートでのカード契約が気になる」
インビテーションとは、条件を満たしたユーザーに届く特別な招待状のことです。これは、通常とは異なる入手ルートともいえるため、気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、インビテーションの基本や特徴、受け取るための条件など、知っておきたいポイントをわかりやすくご紹介します。

グリーンカードからゴールドカードへの切り替え方法についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。


\ 17万ポイント獲得できる!/
そもそもインビテーションって何?
まず、インビテーションの概要を確認しましょう。
【インビテーションの概要・特徴】
- アメックス社が優良顧客と判断した利用者にのみ届く、招待制の申込書のこと
- カードの利用履歴や支払い状況、利用頻度などが総合的に評価されて送付される
- インビテーション経由で申し込むと、特別な入会特典が受けられる場合もある
アメックスのビジネスカードには、グリーン・ゴールド・プラチナの3種類があります。
このうち、アメックスビジネスグリーンを利用し、実績が認められた場合に「ゴールドに切り替えませんか?」という案内が届くのがインビテーションです。
アメックスビジネスゴールドの基本情報
アメックスビジネスゴールドは、アメリカン・エキスプレスが法人や個人事業主向けに提供している、信頼性の高いビジネスカードです。
年会費は49,500円(税込)と決して安くはありませんが、それを上回る特典やサービスが豊富に用意されています。
ビジネス向けの経費管理ツールや空港ラウンジサービス、ビジネスダイニングの優待など、多彩な機能を備えており、ビジネスシーンを幅広く支援します。
また、万一のトラブルに備えた各種保険やサポート体制も整っており、信頼できる1枚として多くの事業者に支持されています。
アメックスビジネスゴールドの特徴
グリーンカードのまま使い続けるか、ゴールドカードへ切り替えるか迷っている方のために、アメックスビジネスゴールドの主な特徴を紹介します。
特徴①起業したばかりでも申し込める
多くの法人カードは、会社の設立年数や売上実績が審査の対象となるため、ある程度事業が安定してからでないと申請が難しい場合があります。たとえば、設立から3年以上経過していないと審査に通りにくいと言われることもあり、ハードルが高いと感じる方もいるでしょう。
しかし、アメックスビジネスゴールドは起業したばかりの方でも申し込みが可能で、設立1年目から利用できるのが大きな魅力です。
申し込み自体は可能ですが、審査によっては申し込みが通らない場合もあります。
信頼性や将来性を見極めた柔軟な審査が行われているのもポイントです。
特徴②一律の制限なしに利用できる
アメックスのカードは、一般的なクレジットカードと異なり、あらかじめ利用限度額が設定されていません。
過去の利用実績に応じて利用枠が拡大していく仕組みで、高額利用の予定がある場合は増額申請も可能です。
柔軟な決済ができるのが特徴で、利用や期日通りの支払い実績を積むことで、利用可能枠が変動していきます。
特徴③ビジネスシーンで役立つ特典が多い
アメックスビジネスゴールドには、ビジネスに役立つさまざまな特典が用意されています。
【主な特典】
・ビジネス・セービング:ビジネスカード会員専用の優待プログラム
・請求管理ロボ:請求書の発行から催促までを一元管理
・会計ソフト:弥生の会計ソフトやクラウド会計ソフト freee会計
・Eight Team:名刺管理サービス
・クラブオフ:福利厚生サービス
・Square:決済やPOSなど幅広いビジネスツール
これらは一部の特典です。他にも、出張や経費精算、福利厚生など、日々の業務に役立つサービスが多数用意されています。
特徴④カードのデザインがおしゃれ
アメックスビジネスゴールドは、洗練されたおしゃれなデザインも大きな魅力です。
信頼と品格を漂わせるゴールドの高級感は、財布やカードケースに収めた際にも強い存在感を放ちます。
ビジネスシーンでの第一印象をアップさせるアイテムとしても活躍してくれるでしょう。
アメックスビジネスゴールドのインビテーションを受けるための条件
ここまでアメックスビジネスゴールドの魅力を紹介してきました。
では、インビテーションでアメックスビジネスゴールドに切り替えたい場合、どのような条件を満たす必要があるのでしょうか。



公式には具体的な条件が公表されていませんが、次のような要素が関係していると考えられています!
条件①アメックスグリーンを所持している
インビテーションは上位カードへの切り替え案内なので、まずは下位カードを利用していることが前提です。
すでにアメックス会員である人が対象となるため、いきなりゴールドの招待状が届くことはありません。
アメックスビジネスゴールドのインビテーションを受けたい場合は、まずアメックスビジネスグリーンカードを保有していることが前提となります。
インビテーションは、既存の利用状況を確認し、優良と判断された顧客に送られる仕組みです。まだアメックスビジネスグリーンカードを持っていない方は、まず申し込みから始めましょう。
日々の支払いなどでアメックスビジネスグリーンカードを利用し、実績を積むことで、アメックスから認められればインビテーションが届く可能性があります。
条件②アメックスグリーンを一定期間使用している
単にアメックスビジネスグリーンを持っているだけでなく、一定期間継続して利用していることも重要な条件です。長期間の利用実績があるほど評価につながります。そのため、カードを保有してすぐにインビテーションが届くことはほとんどありません。
一般的には1年程度の利用実績が必要とされています。ただし、利用状況が良好であれば、それより早くインビテーションの対象となる場合もあります。
インビテーションでは、安定した利用が評価されます。1年間のうち、数か月だけ高額利用するよりも、毎月コツコツと利用するのがおすすめです。
一時的な高額利用よりも、長期にわたる安定的な利用の継続が、優良会員としての評価につながりやすくなります。
条件③アメックスグリーンの利用回数が多い
アメックスビジネスグリーンカードの利用頻度は、インビテーションを誰に送るかを決める際に、特に重視されるポイントです。高額な決済をする必要はありません。
日常のさまざまな支払いにアメックスビジネスグリーンカードを積極的に使うことが大切です。
【無理なく利用回数を増やす方法】
・コンビニ
・スーパー
・カフェ
・サブスクの支払い
・交通費
・出張費
・交際費
・経費の精算
このように、日々の支払いの中でカード払いができるものは、できるだけアメックスビジネスグリーンで支払うのがおすすめです。普段からカードで支払いをまとめておくことで、経費処理もスムーズになります。
条件④毎月の支払期日を守っている
毎月きちんと支払いを行うことは、インビテーションを受けるための必須条件です。たとえ利用金額が多かったり、頻繁にカードを使っていたりしても、支払い期日を守らなければ、それだけでインビテーションの対象外になる可能性が高いと考えておきましょう。
インビテーションは、信頼できる優良な顧客に送られます。そのため、支払いに問題があると一気に信頼を失い、選考の対象外となってしまいます。
また、残高不足で引き落としができなかったという失敗もよくあるので注意が必要です。正しく支払いができないとインビテーションが遠のくだけでなく、利用限度額が下がる恐れもあります。
もし何らかの事情で支払い期日を守れなかった場合は、一定期間インビテーションの対象から外れる可能性があります。ただし、その後きちんと支払いを続ければ、再びインビテーションの対象になることも期待できます。
インビテーションをもらうための注意点
単にカードを持っているだけでは、アメックスビジネスゴールドのインビテーションは届きません。インビテーションを目指す際に重要なのは、「評価を下げる行動をしないこと」です。
ここでは、特に注意すべきポイントを紹介します。
注意点①アメックスグリーンを早期解約しない
アメックスビジネスグリーンを使い続けていても、なかなかインビテーションが届かないと、諦めて解約したくなることもあるかもしれません。しかし、解約の手続きをした直後にインビテーションが届くこともあります。
インビテーションは、これからもカードを使い続けてほしい人に送られるものです。もし解約手続きを済ませてしまうと「カードを使う意思がない」と判断され、インビテーションが無効になる可能性があります。
アメリカン・エキスプレスのインビテーションの条件は公開されていませんが「継続して利用しているかどうか」は多くのカード会社で重視しているポイントです。そのため、最低でも1年は使い続けることをおすすめします。
一度解約するとアメックス側に解約の履歴が残るため、再度申し込んだ場合に審査へ影響するリスクもあります。
インビテーションがなかなか届かなくても、焦って解約する必要はありません。普段使いのカードとして、引き続き活用しましょう。
注意点②支払い期日に遅れない
繰り返しになりますが、インビテーションを目指すなら、支払いの遅れは絶対に避けましょう。
これはアメックスに限らず、どのカード会社でも同じです。たとえば、たった1日でも支払い期日に遅れると、それだけでインビテーションが遠のく可能性があります。
また、他の金融機関の支払い遅延にも注意が必要です。金融関係の信用情報は各社で共有されているため、アメックス以外で支払い遅延があった場合でも信用を失う可能性があります。
クレジットカードだけでなく、ローンの返済や携帯電話の分割払いも含まれるので、気をつけましょう。
注意点③他社からの借入をしない
アメックスからの評価を高めるには、信用情報をできるだけクリーンに保つことも大切です。信用情報とは、お金に関する個人の情報のことで、次のような内容が含まれます。
- ローンの残高
- クレジットカードの利用履歴
- 借り入れの情報
これらの情報は、信用情報機関に登録されていて、アメックスなどのカード会社は、信用情報機関から提供される情報をもとに審査を行います。
そのため、他社からの借り入れがあると「資金繰りに問題があるのでは」と判断され、インビテーションの対象外になることも少なくありません。安定した経済状況であると判断されなければ、インビテーションは届きにくくなります。
すでに他社からの借り入れがある場合は、返済を優先し、新たな借り入れはできるだけ控えましょう。
アメックスビジネスゴールドに切り替える手順
アメックスビジネスゴールドへの切り替え手順について解説します。
インビテーション(招待状)を利用した申し込みは、通常のWeb申し込みとは異なる流れになります。事前に手順を確認しておくことで、スムーズに切り替えが進められるでしょう。
なお、手続き自体は難しくありません。
ここでは、インビテーションを受け取った後の一連の流れを紹介します。
ステップ①インビテーションの入った封筒を受け取る
アメックスからのインビテーションは、ある日突然郵送で届きます。封筒にはアメリカン・エキスプレスのロゴや名称が記載されており、すぐに判別可能です。
中には、ビジネスゴールドへの切り替え案内や特別な入会特典、申し込み用紙などが同封されています。まずは内容をしっかり確認しましょう。
インビテーションはアメックスからの正式な招待です。申し込み期限が設定されている場合もあるため、封筒を受け取ったら早めに内容を確認することをおすすめします。
ステップ②必要事項を記入して返送する
切り替えを希望する場合は、封筒に同封されている申込書や案内を確認し、必要事項を記入します。記入内容は難しいものではありません。
ここで記載ミスや不備があると審査が遅れるので、丁寧に対応することが重要です。
社員用などの追加カードを申し込む場合は、その情報も忘れずに記載してください。すべての必要事項を記入後、内容に誤りがないかを十分に確認し、返送しましょう。
ステップ③審査を受ける
インビテーションを受け取った時点で一定の信用があるとみなされていますが、申し込み後には改めて最終審査が行われます。
インビテーションが届いた場合でも、審査の結果によっては発行されない場合があります。
申込書を投函してからカードが届くまで、3週間ほどかかる場合があります。カード受け取り時には、運転免許証やマイナンバーカードなどの写真付き本人確認書類が必要になるため、事前に準備しておきましょう。
インビテーションと公式ページからの申し込みとの違いは?
アメックスビジネスゴールドは、インビテーションがなくても、アメックスの公式ホームページから直接申し込むことができます。
注意点として、インビテーション経由でビジネスゴールドに切り替えた場合は、新規入会特典の対象になりません。
たとえば、アメックスビジネスゴールドカードの新規入会特典には、以下のようなボーナスポイントがあります。
【アメックスビジネスゴールドの新規入会特典】
- 入会後4か月以内に合計80万円以上のカード利用で50,000ボーナスポイント
- 入会後6か月以内に合計150万円以上のカード利用で50,000ボーナスポイント
- 入会後6か月以内に合計200万円以上のカード利用で50,000ボーナスポイント
- 合計200万円以上のカード利用で20,000ポイント
これらの特典は、新規で申し込む方が対象です。すでにアメリカン・エキスプレスのカードを持っていて切り替える場合は、対象外となります。
ただし、インビテーション経由でも同等の特典が案内されることが多く、損をするとは限りません。
アメックスグリーンからゴールドに切り替えるメリット
アメックスビジネスグリーンカードも魅力的な法人カードですが、より幅広くビジネスを展開したい方には、アメックスビジネスゴールドカードへの切り替えがおすすめです。
【切り替えの主なメリット】
- カードがプラスチックから金属製のメタルカードになる
- 出張時に充実したサポートが受けられるようになる
- 「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」でお得に会食できる
- 最高1億円(海外の場合)の旅行傷害保険が付帯する
グリーンカードに比べてビジネス拡大に役立つ優待やサポートが一層充実しています。
ゴールドカードは年会費が高くなりますが、それに見合う特典やサービスが用意されています。
アメックスビジネスゴールドが向いている方
アメックスビジネスゴールドは優れた法人カードですが、すべての事業主に最適とは限りません。切り替えを検討している方は、以下に当てはまるか確認してみてください。
- 今後の成長を目指すスタートアップや中小企業
- カードを活用してビジネスにおける信用力を高めたい方
- 出張や外食が多く、ゴールドの特典をフル活用できる方
- 年会費が13,200円(税込)から49,500円(税込)に上がっても問題ない方
- 保険の内容を充実させたい方
信用と実用性のどちらもバランスよく兼ね備えたカードを探している方にぴったりです。
アメックスビジネスゴールドが向いていない方
一方で、アメックスビジネスゴールドへの切り替えを慎重に考えるべきケースもあります
ゴールドカードの特典を十分に活用する予定がない方は、特に慎重に判断する必要があります。
- 出張や外部との取引がほとんどない方
- サービスの利用に興味がない方
- 毎月のカード利用額が少額である方
- 49,500円(税込)の年会費が高すぎると感じる方
アメックスビジネスゴールドの大きな魅力は、グリーンカードと比べて特典が豪華になる点です。つまり、特典を活用する機会が少ない方は、年会費だけが高くなってしまう可能性があります。
重要なのは、年会費以上の価値を享受できるかどうかという点です。この点は、利用方法や頻度、利用金額によって変わるため、慎重に判断しましょう。
実績を重ねてビジネスゴールドのインビテーションを目指そう
アメックスビジネスゴールドのインビテーションについて解説しました。大切なのは、アメックスビジネスグリーンカードで実績を積み、優良会員として認められることです。
■本記事のまとめ
- インビテーションは、アメックス会員の信用情報や実績に基づいて送られる招待状
- 条件を満たすためには、継続的な利用とクリーンな信用情報が重要
- 直接申し込みとインビテーションでは特典が異なる場合が多い
- ビジネスでさらなる成長を目指す方にはアメックスビジネスゴールドがおすすめ



将来的にアメックスビジネスゴールドの取得を目指す方は、まずグリーンカードを活用し、着実に実績を積み重ねることをおすすめします!